フランスの薬局の最強コスメ・レビュー【基礎化粧品】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

フランス生活

フランスに来てから変わったこと、それは基礎化粧品を全て薬局で揃えるようになったことです。

なぜなら日本でもお馴染みのラロッシュポゼやビオデルマといった皮膚科医推奨のドクターズコスメを近くの薬局で気軽に手に入れることができるからです。

皮膚が薄く花粉やハウスダストに弱い敏感肌、夏は化粧が崩れやすい脂性肌、冬は粉吹きを起こす乾燥肌といった季節に応じて変化する面倒な私の肌質…

長年に渡りいろいろ試した中でオススメの基礎化粧品をご紹介します!

なんちゃん
なんちゃん

私のような敏感肌・強い香りが苦手な方の参考となれば嬉しいです

洗顔・メイク落としはビオデルマ

詳しくはこちらの記事でご紹介しています⏬

日本でもフランスでもお馴染みのビオデルマ。

全世界で2秒に1本売れている商品なんだとか。

500MLもあれば3ヶ月は使えるため、お肌にもお財布にも優しくコスパの良い商品です。

なんちゃん
なんちゃん

私は年間を通してピンクのボトルを朝は洗顔、夜はメイク落とし、として使っています。

夏の汗ばむ時期は皮脂抑制効果のある緑のボトルを使用しています。

メルヴィータのアルガンオイル

こちらのアルガンオイルも年中、朝晩使用している私にとってなくてはならない存在。

オイルってベタつくんじゃない!?ってお思いの方!

いやいや実はこれは違うんです。

メルヴィータのアルガンオイルは化粧水をしっかりと浸透させるためのブースターオイルなんです。

数滴手のひらに落として馴染ませ、顔全体を優しく包み込んでハンドプレスします。

これで肌に化粧水をぐーんと吸水してくれる準備が整います。

詳しくはこちらの記事でまとめています⏬

なんちゃん
なんちゃん

メルヴィータのアルガンオイルは一生手放せないほど愛用しています

化粧水

お肌を柔らかくしてくれる化粧水がこちら。

アルガンオイルとアルガンの化粧水を併用すればバッチリ!

とろっとしたテクスチャーなのでお肌がもちもちになります。

アルガンオイル同様BIO、無香料なので安心して使えるのも嬉しいポイントです。

好みにもよりますが、さらっとした化粧水がお好きな方はビオデルマの化粧水も良いです。

なんちゃん
なんちゃん

私は年間を通してメルヴィータのアルガン化粧水を使っています。

夏場のベタつく時期だけこちらの化粧水を好んで使っています。

さらに化粧直しや肌がピリつく時にはラロッシュポゼのターマルウォーターが欠かせません。

ミスト状の細かい粒子なのでお肌に浸透しやすく、軽くハンドプレスすれば肌が潤います。

お肌にのせることを嫌がる子供にも、こちらは気持ち良い!と言って喜んでくれます。

サッとスプレーしてあげるだけなので、私も楽ちん。

今回化粧水をいくつかご紹介しているのは、私の厄介なお肌の調子に合わせて(季節に応じて)変えざるを得ないからです。。。

どれも皮膚科医推奨のメーカーなのでお肌トラブルは一切なく、安心して使っています。

なんちゃん
なんちゃん

ラロッシュポゼのターマルウォーターは大人も子供も使えます。

さっぱりするので、夏場のベタつく時期にピッタリです。

美容液(セラム)

美容液はいろいろ試しましたが私はラロッシュポゼ一択です。

特にトレリアンウルトラセラム、エファクラピールケアの2つはマスト

前者は年中使用のお肌の潤いをさらに高めてくれるもの、後者は特に夏場角質ケアをしたい時に使っています。

ラロッシュポゼは肌の悩みに応じてさまざまなラインナップの商品があるのですが、

こちらの2つはその中でも人気の定番品。

もちろん嫌な香りもありません。

詳しくはこちらの記事でまとめています⏬

なんちゃん
なんちゃん

ある程度の年齢になると美容液はマストです!!

角質ケア(クレイマスク)

フランスは日本に比べて毛穴ケアの商品があまり見当たりません。

フランス人はシミを気にしない人が多いので、毛穴もあまり気にしていないのでしょうか…?

ずーっと探し続けて辿り着いたのが、こちらのカティエのクレイマスクです。

これも夏場だけですが、週に1、2回使うと肌のきめ細やかさが保たれます。

突っ張る感じもなく、超敏感肌にも優しいケアができるのが嬉しい。

クリーム

クリームは朝用、夜用、スペシャルケア用の3つをご紹介します。

朝用クリームはビオデルマのデイリー用クリーム。

さらに保湿と日焼け止め効果があるので、真夏以外はこれ1本で日焼け対策もできちゃう優れもの!

なんちゃん
なんちゃん

クリームなのにベタつかず、その後の化粧ノリがとても良いです。

私が使用している他の化粧水や美容液との相性が良いのか、化粧崩れがしにくいです。

続いて夜用クリームはアンブリオリスのクリーム。

巷では朝の化粧下地としても使えると評判のクリームみたいですね。

コスパも良く、人気なのも頷けます。

個人的にはベタつきが気になるのと、化粧がよれるので、デイリーの夜用クリームとして愛用しています。

最後にスペシャルケア用はまたまたビオデルマの夜用クリーム。

リッチなクリームで保湿力抜群!

なんちゃん
なんちゃん

冬場の乾燥がひどい時の特別なケアに重宝しています。

ボディオイル

オールシーズン使えるウェレダのボディオイルは今やなくてはならない存在です!

ボディーの引き締め効果のある『ホワイトバーチオイル』

筋肉痛や身体のコリやハリを和らげてくれる『アルニカマッサージオイル』

詳しくはこちらの記事でまとめています⏬

まとめ

今回はフランスの薬局で買える最強コスメについてご紹介させていただきました。

いろいろなメーカーのスキンケア商品を試してきましたが、私の肌にはビオデルマ、メルヴィータ、ラロッシュポゼが合っているなと感じています。

私と同じような肌質の方でしたら、自信を持っておすすめできるドクターズコスメです。

少しでもこの記事がお役に立てましたら幸いです。

フランス生活美容
スポンサーリンク
南仏さんぽをフォローする
管理人
南仏さんぽ

南仏さんぽブログへようこそ!
フランス・ニース在住。
南フランスの魅力をお伝えするブログです。
趣味はニース散策と蚤の市。
私目線のニースの街情報とフランス生活のお役立ち情報をお届けしています。

南仏さんぽをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました