国は違えど、立場は違えど、海外生活をしている方々は誰しも一度は海外生活って正直しんどい…と感じたことがあるのではないでしょうか?
旅行ではなく生活となると、言葉の壁や文化の違いなど隔たりを感じることがどうしても出てきます。
日本では容易いことも、海外では同じことに何倍も時間がかかったり、誰かの助けを借りなくてはならない、なんてことも。
実際私もこっちに来たばかりの頃は、言葉が分からないためスーパーの買い物すら何時間もかかってしまったり、書類手続きに人の助けを借りたことが何度もあります。
当初は気兼ねなく話せる友人もいなかったため、メンタルがやられてしまい引きこもりがちでした。
自分ってちっぽけな人間だな、と何度悔し泣きしたことか。。。
ここではそんな気持ちを前向きにするために、私が実践した10個の行動をご紹介させていただきます。
これから海外生活を送る予定の方への心構えとして、また海外生活に後ろ向きになっている方へ参考になれば良いな、と思っています。
海外生活なぜ疲れるの?
海外生活が疲れる理由はいくつかありますが、主に言語の壁、新しい文化や習慣への適応、社会的ネットワークやサポート不足による孤独感が挙げられます。
今までと異なる環境での生活には様々なストレスを引き起こします。
新しい生活に慣れようとして頑張れば頑張るほど反対に疲れてしまうことも。
人それぞれ性格の違いはあれど、誰しも大なり小なり海外生活にはストレスを抱えるものなのです。
海外生活では無理をしがちですが、自分のペースで1つ1つクリアしていきましょう。
気持ちを前向きに保つためには?
まず海外生活は自分だけでなく誰もがストレスを抱えるもの、と念頭に置くことです。
その上で、手の届く小さな目標設定をし、小さな成功体験を積み重ねることが大切です。
目標達成した際には必ず自分を認め、自分を褒めてあげましょう。
また適度な運動・健康的な食生活・十分な睡眠も大事な要素となります。
小さいことの積み重ねです!
海外生活に慣れるためには?
ではどうしたら海外生活に慣れることができるのでしょうか!?
まずは現地の文化や習慣を理解し、受け入れることが重要です。
また地域の言語を学ぶことも役立ちます。
日本に在住の外国人が日本語を話したり、日本の文化に興味を持ってくれていれば嬉しいですよね?
その国の文化・習慣を尊重し、好きになる気持ちが大切なのです。
海外生活に疲れたときに私が実践したこと
散歩をする
モヤモヤした時にはとにかく何も考えず近所や公園を散歩したり、余裕がある時は知らない街に行って街散歩をするようにしていました。
いつもと違うコースを歩くと、こんなところにこんなお店があったの!?という嬉しい発見があったことも。
公園ではお花を摘んでお部屋に飾ったり、季節によっては松ぼっくりやどんぐりなどの自然のものを拾ってインテリアとして飾る楽しみもあります。
スーパーで知らない食材を買って試す
海外のスーパーには今まで出会ったことのない食材や食べ物がたくさん並んでいますよね。
同じものばかり買うのではなく、スーパーに行くたびに1つ新しいものを買って新たな発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。
生鮮食品だけに限らずお菓子やチーズやドリンクなど何でも良いです。
もし買った食材で新しい料理に挑戦したのであれば、これこそ小さな成功体験です!
新しい趣味を見つける
これといって胸を張って言える趣味がなかった私。
何か習い事を始めてみようかな、と思っていた時に出会ったのが【ストアカ】✨
実は以前少しだけ料理やお菓子作りの教室に通ったことがあったので、時間が出来たらまたやりたいな、と思っていました。
海外で暮らせば、日本料理やお菓子を振る舞う機会が出てくるものです。
そんな時に備えてスキルを磨こうと思ったのがきっかけです。
個人的には巻き寿司の講習がとても役立ちました。
なぜなら外国人は和食と言えばお寿司をイメージする方が多く、みんなお寿司が大好きだからです。
パーティーにお寿司を持って行けば歓声が沸き起こり、人気者になれます(笑)
始める前はオンライン講習が初めてだったので何だか不安でしたが、
カメラでも綺麗に映像が流れますし、分かりやすく丁寧に説明してくださったので安心しました。
授業中や授業後にも不明点を質問できるので、対面講習となんら変わりなく受けられたのも良かったです。
低コストで自分の好きな時に好きな授業を受けられる、ところが私の環境に合っていたのかなぁとも思います。
なんとストアカは入会金・登録料¥0 豊富な種類のオンライン講座を取り揃えている日本最大級のサイトです✨
新しいことを始めるのには体力が入りますが、好きなことに没頭しているとイキイキしている自分に気づくはずです。
受講料も良心的ですし、単発なのも気楽に受講できます。
もし気になる習い事を見つけたらトライしてみてはいかがでしょうか。
規則正しい生活と十分な睡眠時間
私は朝起きる時間と寝る時間を固定して睡眠時間を8時間しっかり取ることにしました。
以前海外生活に漠然と不安が押し寄せてメンタルが不安定になった時があったのですが、
3食の規則正しい生活とちょっとした運動、そして十分な睡眠のおかげで漠然とした不安やイライラした気持ちが徐々に落ち着いていきました。
自宅で軽い運動を習慣化する
一番最初に挙げた散歩と同じく、運動をして汗を流すことは体力向上だけでなくストレス発散にもなります。
厚生労働省も、心身健康のために1日20分程度の軽い運動を推奨しています。
私はコロナの時期にオンラインでストレッチ・筋トレをするようになり、今では習慣化したほどです。
なんとこちらのオンラインヨガ・オンラインストレッチは100円でお試しレッスンができます!
今はYouTubeなどでも無料で見られる動画はたくさんありますが、私の場合一人ではなかなか続きませんでした。
そもそも現在ネット上でストレッチ動画の情報量が多すぎることもあり、どれが自分にとって良いものなのか分からなかったことも要因です。
自分に合った部位のストレッチを教えてもらいたかったので、受けてみて本当に良かったです。
天気の悪い日や寒くて外に出かけるのが億劫な時に、
①自宅で自分のタイミングで受けられる
②好きなトレーニングをチョイスできるのが魅力ですよ。
日本の番組を見て笑う
やはり日本の番組は最高の癒しです。
特に笑うことは幸せホルモンが出るためストレス発散・リラックスには不可欠です。
最近ではYouTubeやNetflixなどのコンテンツもありますが、やっぱり日本のお笑い番組など恋しくなるものです。
ただし注意が必要なのが、海外ではVPNを使用しないと見られないということ。
VPNは契約も接続も簡単です。
最初お試しで契約してみたのですが、なんと月額料金が1000円とお値打ちだったので、便利さもあってそのまま継続中です。
同じ境遇の仲間を見つける
同じ境遇の仲間がいれば、悩みを共有し合ったり、一人では難しいことも乗り越えられたりもします。
今はインスタやツイッターやフェイスブックなどで簡単に日本人コミュニティを見つけたり、
同じ境遇の方を見つけることができます。
私は日本人コミュニティを見つけて、その中で気の合う友達ができました。
語学留学、海外赴任、駐在妻、在住者それぞれ悩みは違えど、いろいろな方がいらっしゃいます。
大勢のコミュニティがあれば一人くらい気の合う方がいらっしゃると思うので、インスタ等で一対一で会うよりも友達作りのハードルが低いですよ。
短文日記を書く
淡々と過ごしているとあっという間に時が経つものです。
その日にやったこと、食べたもの、行ったところ、その日の感情など記録的な日記を書くことが私のおすすめ。
なぜなら嫌なことがあった時は日記が吐き口になることも。
そして日記を読み過去を振り返ってみると、実は自分の成長記録にもなります。
必ず日々成長しているはず!
私はやっていないのですが、言語の勉強がてら在住国の言語で日記を綴っている方もいらっしゃるようです。
LINEで日本の家族・友人との会話
自分の家族や慣れ親しんだ友人はいつだって、どこにいても心の支えです。
本当に辛い時に頼れるのは家族と友人ですよね。
そんな時はとことん話を聞いてもらいましょう。
話を聞いてもらうだけでスッキリするってこともあります。
気心の知れた家族・友人は海外生活の大きな支えです!
自分を褒めて時々自分にご褒美を
先ほどご紹介した短文日記を振り返っても、挨拶ができるようになった、とか一人でバスや電車に乗れるようになった、とか一人で買い物できた、
など徐々に小さな成長が感じられるはずです。
むしろ何よりも海外で生活できていることがすごい!です。
何となく生活しているよ、って方でも新しく単語やフレーズを覚えたとか、ありますよね。
そんな時はここまでいろんな困難を乗り越えて頑張ってきたね!と自分を褒めてあげましょう。
なかなか人からは見えない成長です。
自分で小さな目標を達成する度に、その都度自分を認めてあげることが大切です。
まとめ
今回こちらの記事では私が海外生活に疲れたと感じる時に実践してみた10個の行動を紹介させていただきました。
海外生活は気疲れすることも多いですが、とにかく日々ストレスを溜め込まないことが大切です。
まず自分なりの息抜き方法を見つけましょう。
無理をせず、何か自分に取り入れられそうなことがあれば参考にしてみてくださいね。
コメント