蚤の市

スポンサーリンク
蚤の市

南仏の街アンティーブの蚤の市でムスティエプレートをゲット

今回は南フランスの街アンティーブの蚤の市の様子と購入品紹介をします。蚤の市がお好きな方にこちらの蚤の市の雰囲気が伝われば嬉しいです。アンティーブはニースから電車で一本です。アンティーブ観光の一つに蚤の市を加えてみてはいかがでしょうか。
蚤の市

フランス・バスク地方ポールドランヌの蚤の市はバスク柄の食器が溢れていた

噂には聞いていましたが、バスク地方の蚤の市に行ってみたらたくさんのバスク柄の食器類で溢れていました。バスク柄と一言で言っても窯元や作られた年代によって異なったり、手書きの柄はとても温かみが感じられます。
蚤の市

フランスの蚤の市情報〜蚤の市の調べ方・楽しみ方〜

フランスでは蚤の市が生活の一部となっていて、言わばフランス文化なのかもしれません。娯楽の少ないフランスでは毎週各地で開催される蚤の市が多くの人で賑わっています。私が長年蚤の市に通い詰めて気づいたことをいろいろご紹介します。
蚤の市

ニースのサレヤ広場の蚤の市〜アンティークとの出会い〜

ニースの蚤の市は毎週月曜日に開催されています。旅行者に人気のスポットで、いつ行ってもさまざまな言語が飛び交い賑わっています。フランスのアンティークが好きな方や蚤の市が好きな方には見逃せないホットスポットです。
スポンサーリンク