料理

スポンサーリンク
フランス生活

知らなきゃ損!?フランスでよく食べられる美味しいきのこ〜絶品クリームパスタレシピ付き〜

フランスの有名なきのこと言えばセップ茸、ジロール茸、クロラッパタケ、モリーユ茸、ピエドムトンなどが挙げられます。日本では馴染みがなく、なかなか手に入らないきのこですが、ネットで購入可能な乾燥きのこを使った絶品パスタをご紹介します!
フランス生活

フランスで簡単おいしいあんこの作り方・コツ紹介!

海外生活が長くなると無性に和菓子が食べたくなることがありませんか?炊き方が難しいと思われがちですが、慣れれば簡単に作れて一度で大量に作れるので冷凍保存も可能です!身近なBIOショップで小豆が手に入るのでぜひ挑戦してみてください。
フランス生活

【炊飯器で簡単お餅の作り方】海外で雑煮を食べたい方は必見!

海外に住んでいる方はお餅が食べたくても、なかなか手に入らなかったり高くて手が出しにくくありませんか?実は炊飯器とすり棒さえあれば自宅で簡単にお餅が作れちゃいます。簡単なので是非お試しあれ。
フランス生活

ゼリーがない!?フランスで簡単ゼリーの作り方【レシピ付】

スイーツ大国フランスにはどこを探してもゼリーが見つかりません。暑い季節や食欲がないときにどうしても食べたくなるゼリー。ないなら自分で作っちゃえ。簡単おいしいゼリーの作り方をご紹介します。
フランス生活

STAUBで簡単ご飯の炊き方【フランスの名品ストウブ】

鍋でお米を炊くのが面倒と思っている方、実はすごく簡単です。私が長年愛用しているストウブで2合のお米をおいしく炊く方法をご紹介します。あまりの美味しさに感動すること間違いなし。騙されたと思って是非試してみてください。
フランス生活

市販のカレールーは不要!簡単で本格的なスパイスカレーの作り方

海外在住の方はご存知の通り、日本のカレールーを買おうと思うと結構値が張りますよね。スーパーのスパイスを使って簡単においしいカレーができますので我が家の定番メニューの海老カレーを是非作ってみてください。
フランス生活

オーブンで簡単・時短!大好きな干し芋を年中食べられる作り方

昔から大好物の干し芋、冬になるとどうしてもあの味が恋しくなります。干し芋が作れるような環境でなくても、自宅で簡単に干し芋が作れます。一度食べたらハマってしまうかも!?リピーター続出のなんちゃって干し芋をご紹介します!
フランス生活

ヨーグルトメーカーで簡単!手作り納豆

海外では納豆って高級食品ですし、簡単に手に入らないですよね。大好きな納豆を好きなだけ食べたい方は是非自分で作ってみましょう!ヨーグルトメーカーさえあれば自宅で簡単に自家製納豆が作れます。
スポンサーリンク